ちくちく日記

DTP系備忘録。真面目にやってます。

2006-01-01から1年間の記事一覧

OTEdit、OTRollup

仕事で「既存のTruetype欧文フォントの字形を一部分変えて使いたい」ってのがきた。既存のフォントの字形のなかでたとえば大文字のIに横棒をつけたいとか、そういう部分的にカスタマイズしてほしいというの。 いままでこの手の仕事は、Fontgrapherを使ってTy…

KONIKA Digital Konsensus Premium

コニカのデジコン最新機種の発表会があったので、参加。「このデジコンで平台校正を一掃してみせる!」とコニカが豪語しているというので、期待して見に行ったんですが…。…………うーん………。正直、期待したほどではないかな…。紙白再現、紙の質感(ザラツキ)再…

Adobe PDF Print Engineのメリット

前回の日記に書こうと思ったけど、入りきらなかったので追記。先日のセミナー、Adobe PDF Print Engine(以下APPEと略)の説明の中でちょっと面白い物を見た。APPEのメリットについて、いくつかの出力機メーカーのセミナーなどで「同じエンジンを搭載すること…

PDF/X-4とAdobe PDF Print Engineのワークフロー

大日本スクリーンの「最新ワークフロートレンドセミナー」に参加してきました。 自分用の備忘録もかねてセミナーレポートを書いておきます。Trueflowユーザー向けに行われるこのセミナー、Trueflowno最新機能紹介などとともに、RIP最新技術の解説などが行わ…

Intel MacとAdobe CS

Intel MacでのAdobe CSでの不具合、どうやらアピアランスパレットを非表示にしておくことでかなり不具合が防げるらしい。 以下のトラブルシューティング、対策が全部『[アピアランス] パレットが非表示の状態で Illustrator を起動します。』 ■ジグザグの効…

CANON 「Image Press C1」

CANONがだしたクリエイティブワークフロー向けデジタルフルカラー複合機 ひょんなことからテストできる事になったので、感想など。第一印象。「…でかっ!!!」出力(プリント)の印象「なんか色が浅い…。プロファイルでのマッチング精度はまあいい(色はあ…

出力の手引き

大日本スクリーン「Trueflow出力の手引き 第10版」が公開されてます。 http://www.screen.co.jp/ga_dtp/product/trueflow/trueflow_j.htmlTrueflowもっていない人でも、PDFやAdobeのアプリケーションでの出力に関する知識を得るのに最適だと思います。

OS X10.4.xでPhotoshopの不具合

OS X10.4.xでPhotoshopの不具合が発生。うちは基本的にファイルサーバーをたてて、作業者はみんなそこにつないでサーバー上のファイルで作業をするのだけど、最近数台のマシンのOSを10.4.7にあげたところ、PhotoshopCSでのファイル保存時に、エラーがでてし…

CMSの温度差

「第1回 広告資材・機器見本市」というのを見に行ってきました。 サイン・ディスプレイを中心にした機材展です。 私の業務ではサイン・ディスプレイ系はあまり関係ないのだけど、大型のインクジェット出力機の展示などもあるようだったので、それをお目当て…

Illustrator完全入稿マニュアル

DTPWARLD 2006年10月号に付属のIllustrator完全入稿マニュアル。 内容を見てみようと思ったら、PDFの閲覧にパスワードが必要で、冊子には「閲覧のためのパスワードは177ページに記載されています」とあるのに、本誌の177ページをみてみたら、そこは読者プレ…

複数バージョンのアプリケーションをインストールする

最近のAdobeのアプリケーションは、アプリケーションをインストールするたびにあちこちにいろんなファイルをインストールしてくれます。 いくつかの関連ファイルなんかは、インストールしたバージョンによって、問答無用で上書きされてしまったり(そして上…

MasterJuggler

OS X環境で使いやすいフォント管理ツールを探してさまよう日々。FontBook、Extensis Suitcase 10、Extensis Suitcase X1、Extensis Suitcase Fusion、Linotype FontExplorer X、と渡り歩いてきたのだけど、どれも一長一短というか、それぞれに欠点があって、…

パターン

Illustratorで、1mm×1mmの四角形を作ります。 その中に、直径0.1mmの●をかき、塗りはK70%に設定しましょう。●をコピーして、10個ほど複製し、最初にかいた、四角の中に並べます。並べ方はてきとー。まぁさいころの目っぽく並べた感じで。さて、このさいころ…

統計をだしてください

印刷したパンフレットをPDFにして納品してほしい。という仕事がきた。 営業を通してお客様から伝えられた要望は「Web上で配布するためのPDFにしてほしい」というもの。 PDFにしてほしい、という要望は最近増えてきているけど、どんなPDFを作るか、仕様につい…

ハイデルベルグセミナー感想

ハイデルベルグ・ジャパンのセミナーに行ってきました。 全国各地で行われているこのセミナー、もう既にご覧になった方のレポートもWebにはあがっていますね。 福岡が最終地ということで、後だしじゃんけんみたいですが、例によって私感も交えた感想を。今回…

フォント管理ツール

OS Xでのフォント管理ツール。 Extensis のSuitcase Fusionを使っていたのだけど、どうも動作が怪しい(欧文フォントを認識してくれなかったり、破損フォント認定してくれたりする)ため、代替になるツールを模索中。候補の一つがLinotype FontExplorer X。…

InDesignCS2のデータ結合

InDesignCS2の新機能、データ結合。 簡単な流し込みならこれで完結してしまう、すんばらしい機能。ずぼらな私は、なるべく手を抜いて楽をしたい、と常々考えているので簡単な仕事ならできるだけこれですませようとしている。 いままでの、一つ一つ流し込みを…

セミナーの感想

大日本スクリーンのトレンドセミナー2006に参加してきました。(え?いつかって…?せ、先週の水曜日です。すんません…いまごろ…) 以下、セミナーレポート…というか、セミナーを聞いて考えた事をいろいろと。 セミナーで聞いた内容に私の私感を交えておりま…

InDesign Server近日発表?

今日、大日本スクリーンのセミナーに参加したら、 Adobeの講師の方がPDF生成システムのワークフローとしてInDesign Serverを紹介して「近いうちにお目にかける事ができると思います」と言っていた。 (ちなみにどういう文脈ででてきたのかというと、XMLを利…

Fontographer 4.7.3

OS9のFontgrapher4.1で作ったType1フォント。 どうもSuitcase Fusionで破損認定されまくり…。 破損認定されなくても、画面上で表示できていなかったりするし…。作り方が悪かったのかと思って、作り直してみるけどやっぱりだめ。そういえばOS X対応のFontgrap…

字々放談

フォントワークスのサイトにのっている、フォント雑学「字々放談」 http://www.fontworks.co.jp/typography/zatsugaku/jiji.html最近たまたま見つけて読み始めたのだけど、これが面白い。 情報自体は1997〜1999年頃に書かれたもので、フォントに関する様々な…

みんな管理者モードなのかしら

Mac

不特定多数のオペレータさんが使うOS Xマシンのユーザーは、管理者モードにすべきか、一般ユーザにすべきか。OS XのマシンをDTP作業に使う事になったとき、セットアップで一番迷ったのは、オペレータさんに作業させる環境を管理者権限のあるユーザにするか権…

mds-crash-state2

Mac

気がついたら、またできてた。 「mds-crash-state」 なんだか、頻繁に削除しなきゃいけないのかなー。できた日付をみると、昨日帰ろうとして、マシンを落としたタイミングでできたみたいだけど…。

mds-crash-state

Mac

ふと気がつくと、Mailでメールの検索ができなくなっていた。 できなくなったというか、検索ウインドウに単語を入れても、引っかかるはずのメールが引っかかってこない。 (Mac関連のMLで【Mac】で検索しても、3通ぐらいしかヒットしない…ありえない…)おかし…

たくさんのフォントから

1書体を選び出すというのは、難しいものだ。 FONTWORKS「LETS」やモリサワ「PASSPORT」のおかげで、使える書体というのはぐんと増えたけど、その中から「どの書体を使うか」を決めるのはなかなか大変なのだろうなぁと思う。うちは印刷会社(の製版部門)なの…

InDesignでAppleScript-overflows-

オーバーフローしているテキストボックスをのばしたい時、Quarkなら tell document 1 of application "QuarkXPress 3.3J" tell page 1 repeat while (box overflows) of text box 1 --あふれている限り繰り返し set {Y1, X1, Y2, X2} to coerce (bounds of t…

Photoshopですべてを2

PhotoshopではVer6以降、テキストレイヤーという機能がついている。 Phothoshopですべてを作る皆様は、この機能を多用して、レイアウトを行なっている場合が多い。(他に多用されるのはレイヤー効果のドロップシャドウ)テキストレイヤーはPhotoshop形式でし…

Photoshopですべてを

Photoshopで全部作ったデータ、というのが時々入稿されてくる。 Photoshopで全部、とは例えば雑誌の紙面レイアウトとかでテキスト部分も画像も、平網のオブジェクトも全部、Photoshopでレイアウトして、一枚の画像ファイル(でもレイヤーはいっぱい)で作る…

IllustratorでApplescript

AppleScriptで配置されている画像の回転角度を得る事はできない。ようだ。配置された画像に対して、rotateというコマンドを利用して、回転を行なう事はできる。 配置された画像に45度の回転をかける tell application "Adobe Illustrator" rotate placed ite…

G5でボヤ騒ぎ

Mac

会社の他の事業所の話なのだけど、PowerMacG5から発火というのが何件かあったらしい。 発火といっても、後ろから煙が出た、という程度だそうだけど…。設置場所とかどの辺りから出たとかいうような具体的な情報は聞けていないのだけど。 今のところそういう症…