ちくちく日記

DTP系備忘録。真面目にやってます。

Trueflow

出力の手引き16版、さようならQuark。

世間様がAdobe CC 2014で盛り上がっているなか、こんなネタで更新するのは恐縮ですが。大日本スクリーンの「出力の手引き」16版がでたようです。(出力の手引き16版) 出力の手引きには、新しい版で追加された部分が赤で強調表示された「更新部分強調版」が…

出力の手引き15版 ついにPSがっ…………!!!

大日本スクリーンのTrueflow運用マニュアル「出力の手引き 第15版」がリリースされてます。 この15版、いままでの手引きとは決定的に違う部分がある。 出力の手引き15版からは、ついに、ついにPS/EPSの記述が消えたっっっっっっっっっ!!!!!!!!! つ…

大日本スクリーン トレンドセミナー2010

スクリーンのトレンドセミナー2010。 スクリーンのセッションインクジェットデジタル印刷の現状と今後まず、インクジェットデジタル印刷についての紹介ということで、スクリーンの開発しているインクジェットプリプレスシステムの紹介。印刷ビジネスの現状、…

出力の手引き 第14版

世の中はiPadだとかCS5だとかでにぎやかしいですが、まったく別の話題を(笑)大日本スクリーンの「出力の手引き 14版(PDF)」がリリースされてます。 あわせて出力の手引きWebの方にも、更新情報がUPされてます。今回はCS5への対応だったり、「PDF運用移行…

スクリーントレンドセミナー2009夏-技術セッション-

スクリーンのトレンドセミナーにいってきましたー。 とりあえず技術セッションのレポートから。さて、スクリーンのトレンドセミナーといえば、技術セッション。 Trueflowの技術者が、出力技術情報を解説するという、マニアのマニアによるマニアの為の技術解…

PDF内の画像が壊れた

PDFをCDからディスクにコピーしたら、PDF内の画像が壊れた。入稿されたPDFデータ(これをファイルAとする)。入稿メディアはCD。出力するため、CDからHDにコピー(これをファイルBとする)。 OutlinePDFファイルだったので、ファイルBをそのままTrueflowで出…

対応策が無理矢理過ぎる(笑)

大日本スクリーンの出力の手引きWebに載っていた 「InDesignCS3/4の「効果」で出力が不正になる」件 その続報。 「InDesignCS3/4の「効果」の問題(Adobe情報)」 AdobeのサポートDBにも、この問題と解決法が掲載されたらしい「オブジェクトに効果を適用して…

出力の手引き 13版

大日本スクリーンの出力の手引き、13版が公開になりました。 EQUIOS | 株式会社SCREENグラフィックソリューションズ それと同時に、出力の手引きWebの方にも情報が追加されてますね。 例の「透明グラデーションがバージョンによっては正しく出力できない」件…

スクリーントレンドセミナー2008秋-技術セッション-

トレントセミナーの目玉といえば、大日本スクリーンの技術者による「技術セッション」 Trueflowの開発者の方が、出力技術情報を解説してくださるという、このセッション。 商売っ気なし。純粋に技術解説!というすばらしさで一部マニアに大人気…なんだと思う…

DSセミナーレポート -Trueflow SEv6.0-

DSセミナーレポート第四弾。マニアネタすぎてそろそろだれもついてこれなくなっているので、これで打ち止め(笑)スクリーンによる、TrueflowSE v6.0の紹介セッション。TrueflowSE v6.0ではOutlinePDFがバージョンアップ。OutlinePDF-Advanceが登場です! Ou…

DSセミナーレポート -技術セッション-

DSセミナーレポート第三弾。こっからが本番だ!スクリーンのトレンドセミナーの真骨頂は、Trueflow開発者による技術情報セミナー。Trueflowを開発している本人が、その内部について説明してくれるという、マニア大喜びな内容。AdobeやQuarkのセミナーは他で…

出力の手引きWeb

大日本スクリーンのサイトに「出力の手引きWeb」が公開されています。 大日本スクリーンが配布する「出力の手引き」は、出力に関するノウハウ、トラブルシューティングがきっちりまとめられたなかなかいい資料だと思います。Trueflowユーザーではない方にも…

TrueflowSE

大日本スクリーンの「トレンドセミナー2007」に参加してきました。遅ればせながらレポートを。 メインテーマは「PDFブレイク元年」だそうで。「トレンド」といい「ブレイク」といい、こちらのセミナーはどことなく時代を感じるタイトルが多い(笑)タイトル…

Trueflow出力の手引き 第11版

大日本スクリーン、Trueflow出力の手引き 第11版が公開されてます。 今回更新された部分について、一言で言うとAdobe PDF Print Engine キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!!!!!!!…って感じ(笑)Trueflow SEがAPPEを搭載したことにより、出力の手…

Adobe PDF Print Engineのメリット

前回の日記に書こうと思ったけど、入りきらなかったので追記。先日のセミナー、Adobe PDF Print Engine(以下APPEと略)の説明の中でちょっと面白い物を見た。APPEのメリットについて、いくつかの出力機メーカーのセミナーなどで「同じエンジンを搭載すること…

PDF/X-4とAdobe PDF Print Engineのワークフロー

大日本スクリーンの「最新ワークフロートレンドセミナー」に参加してきました。 自分用の備忘録もかねてセミナーレポートを書いておきます。Trueflowユーザー向けに行われるこのセミナー、Trueflowno最新機能紹介などとともに、RIP最新技術の解説などが行わ…

出力の手引き

大日本スクリーン「Trueflow出力の手引き 第10版」が公開されてます。 http://www.screen.co.jp/ga_dtp/product/trueflow/trueflow_j.htmlTrueflowもっていない人でも、PDFやAdobeのアプリケーションでの出力に関する知識を得るのに最適だと思います。

セミナーの感想

大日本スクリーンのトレンドセミナー2006に参加してきました。(え?いつかって…?せ、先週の水曜日です。すんません…いまごろ…) 以下、セミナーレポート…というか、セミナーを聞いて考えた事をいろいろと。 セミナーで聞いた内容に私の私感を交えておりま…

Trueflow出力の手引き第9版

大日本スクリーンの配布する出力の手引き第9版がでました。 http://www.screen.co.jp/ga_dtp/product/trueflow/trueflow_j.htmlこちらの出力の手引き、Trueflowを使っていなくても、CSやQuark6などの新しいアプリケーションで制作をする人にはなかなか役に立…

InDesignからPSとPDF

InDesignから書き出したPSをPDFにすると、最背面にBleedBoxサイズの塗り白オブジェクトができる。と、いう事実に今日気がついた。先日InDesignから書き出されたPSをTrueflowのアウトラインPDFにした物を刷版行程に回したのだけど、そこで「殖版ができない」…

責任は作成者に

TrueFlowの出力セミナーに参加してきた。以前にここの日記でもtrueflowの出力について書いたのだけど、これの原因というか、こうなってしまう理由というのをもっとくわしく聞くことができた。 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=14795043&owner_id=264890結局…

TrueFlowのBBS

おおっ、こんなんできてる。 http://www.trueflow.jp/まだ書き込みも少ないみたいだけど、有意義な情報が書き込まれるようになればいいなー。 TrueFlowってバージョンごとの互換性がほとんどない(上位互換ですらない…)とか、PDF投げ込むとグラデが飛んだり…

TrueFlow & CS

※DTPの出力屋さんにしかわからないネタですんません。うちにあるRIPのTrueFlowには出力設定で“Illustratorのオーバープリント属性は無視する”という設定にしてあります。 これは、データ作成者がオーバープリント属性を意図せず設定してしまっていて、そのま…