2013-01-01から1年間の記事一覧
── こんにちわ!「ちくちく日記」です!「こんにちわ。ちくわです。…えっ?」── 今日は皆さんに「ちくちく日記」のマスコットキャラを紹介したいと思います。ちくわです! 「えっ?えっ?な、何ですか?これ!?」── 最近さ「電書ちゃんねる」の電書ちゃんと…
「連続セミナー タイポグラフィの世界 書体デザイン」の2回目、小林章氏による「字の形・字でない部分の形」を受けてきました。(2013/11/09)
初心者向けフォント制作勉強会「はじめのてふぉんとつくり」は少人数でのんびりとやれればいいかなーと思っていたのですが、ありたいことに予想以上に「行きたい!」と言ってくださる方が多くて。中にはどう考えても初心者とは思えない、どう考えても玄人、…
突然ですが、初心者向けフォント制作勉強会を開催します! きっかけは「+DESIGNING vol34」でした。+DESIGNING (プラスデザイニング) 2013年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: マイナビ発売日: 2013/09/27メディア: 雑誌この商品を含むブログ (6件) を見る「文…
OS X 10.9(Mavericks)でトラブったのでメモ。OS X 10.9(Mavericks)にアップデートしたとき、環境設定「プリンタとスキャナ」に古いプリンターの接続設定が残っていると「“プリンタとスキャナ”環境設定パネルでエラーが起きました」といわれ「プリンタと…
JAGAT テキスト&グラフィック研究会のセミナー「電子書籍の最新事情とEPUB制作環境の進展」を受けてきました。(2013/10/8) JAGATのセミナーは、映像、音声、写真などの掲載は不可なのですが、レポート自体は問題ないということですので、テキストのみでレ…
JGAS2013に行ってきました。 ついでに見所ツアーに参加してみました。JGASは機材関連がメインの展示会。私は機材にはあんまり詳しくないので、ぼんやりと見に行ってもポイントがわかんないからなーと思ってたんですが、公式サイトみたら、見所ツアーっていう…
「連続セミナー タイポグラフィの世界 書体デザイン」の1回目、鳥海修氏による「仮名の開発 ー株式会社キャップスの文麗・蒼穹・流麗・文勇の仮名を中心に」を受けてきました。このセミナーは書体デザインをテーマとした連続セミナー。書体デザイナーやディ…
知らなかったんですけど、Quark XPressの10が発売されたんですね。 ver10ということで、ついに二桁ですか。記念すべきバージョンですねー。とはいいつつも、私がQuarkをバリバリ使っていたのはver3、4、辺りまで。Ver6はとりあえず検証用に1本入れとくかぐら…
もじもじカフェ 第39回「映画字幕師・佐藤英夫の仕事とデジタル化」に参加してきました。今回のテーマは「映画字幕師」映画字幕の第一人者佐藤英夫氏の仕事と、その文字のデジタル化について。 佐藤英夫氏は映画字幕師として40年以上2500本以上の映画の字幕…
ブックフェアと電子出版EXPOに行ってまいりました。 電子出版EXPOとブックフェアの区別ってなんだ。 一昨年、去年、今年と3年連続でブックフェア/電子出版EXPOを見に行っているわけだけど「電子出版元年」とかで雨後の筍のように様々なサービス、ストア、有…
電子出版EXPO、凸版印刷ブースでのセミナー「凸版書体の魅力とこれからの文字デザイン」のレポートです。 内容はすべて私のメモ書きから書き起こしてますので、正確な物ではありません。 大体こういう話だったよーという程度です。 祖父江氏の話はメモるの大…
もじもじカフェ第38回「戸籍と住基とマイナンバーの文字コード」に参加してきました。もじもじカフェは「文字と印刷について市民と専門家・業界人がお茶を飲みながら気楽に話し合う」というイベント。 勉強会とかセミナーとは違って「お茶を飲みながら気楽に…
【問題】日本語縦組で文字が縦中横されたとき、組まれた文字の文字幅はどうなっているのが正解かA. 1文字の幅(1em)に納める B. 何もせずそのままの幅にしておく ▲(左)A. 1文字の幅(1em)に納める (右)B. 何もせずそのままの幅にしておく 何の話をして…
JEPAのセミナー「国際 デジタル教科書 技術ワークショップ」を受けてきました。 内容が面白かったので、まるっと書き起こしレポート。 例によって、やたら長いので、全部読めないという方は最後に私の感想とまとめをおいときますので、そちらをごらんくださ…
国立科学博物館の企画展「グレートジャーニー人類の旅展」をみてきました。 (ちなみに会場内特定の展示物以外は撮影OKでした)展示は非常に興味深く、面白かったのですが、展示物の説明パネルにちょっと特徴のあるフォントが使われてましてこれなんだろう?…
平日にお休みを貰えたので、ちょっとぶらぶらしようかなと根津の辺りへ。 お腹がすいたので何か食べ物屋さんでもないかなーと路地裏を歩いていたら ▲なんかやってる! ▲ギャラリーらしい ギャラリー「華音留」で「写植展」というのをやってました。 ▲中に入…
はじめにこの話はTwitterで大暴れの最強初心者、猫○嬢の発した ▲一応鍵アカなんでモザイクかけとくと、なんていうかどこから突っ込んでいいやら分からないほど混乱した質問への答えとして書いた連続ツイートを元に多少解説などを加えたものです。 彼女の一連…
以前参加した「特殊加工(ニスで疑似エンボス)の名刺を作ろう!」企画「みんめプロジェクト」が再び参加者を募集しています。 みんめproect for dot-Ai スタート 「みんめプロジェクト」は「あまり使う機会のない特殊加工、みんなで集まってやれば安くでき…
Adobeの新しいCreative Cloudが発表になりましたね。 大雑把に発表をまとめると今までのCreative Suiteという製品ラインを終了、新しくCreative Cloudというブランド名に変更。 Creative Cloudはパッケージでの販売を行わない、Creative Cloudからのダウンロ…
前々回のエントリで「Illustratorの保存オプション「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れてほしい理由」というのを書いたら「他のオプションはどうしたらいいの?」という質問を頂いたので、ついでにそちらも解説。 ☆まえおき☆ ここでの解説は「Illusta…
Adobeのクリエイティブツールが全部つかえる、まるごと月額サービス、Creative Cloudのサービス内容が更新されました。 「Creative Cloudは“CS6以降のアプリケーションがいつでも全て使えるサービス”となります。」 ってことで、現行バージョンのCS6以降、新…
前回のエントリ「「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受ける前に知っておくべき基本の話」の中で、EPSを使わずにIllustratorネイティブ形式を使おうっていう話で Illustratorの入稿データはPDF互換のチェックをいれて保存してください…
出力ネタでブログ書くのは久しぶりだなぁ!ブンブン!(腕をまわしながら) DTPの勉強会 特別編 「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受けてきました。EQUIOS、TrueflowといったRIPメーカーとしておなじみの大日本スクリーン。その、大…
InDesignの割注機能ってあんまり使った事なくて気がついてなかったのだけど、これ、割注になっているところは縦中横が効かないのね ▲二桁の数字に縦中横を設定しているけど、数字が寝たままである 一桁の数字は全角にすればいいけど、二桁以上の組数字みたい…
MSのセミナー「Windows 8 で変わる文字 - 異体字と Unicode IVS〜 情報システムにおける日本語処理 〜」に行ってきました!ついにWin8でIVSを扱えるようになったということで、Win8がIVSにどういうふうに対応しているのか?もっというとそこで入力されたIVS…