2012-01-01から1年間の記事一覧
前回エントリ(「Illustratorのアピアランス設定は、設定をかける手順によって結果が変わる」)でIllustratorのデバッグパネルを出したら、これが気になった方が多かったようなので、補足。 これは特別なツールとかではなく、Illustrator標準で出す事ができ…
先日、Twitterの方で、Illustratorのアピアランス魔人たちが盛り上がっていた話題がありまして。 「Illustratorのふち文字を作った時にできる隙間をアピアランスで埋められないか?」というお題。きっかけはハム子さん(@hamko1114)のこの発言から。 ここか…
マイクロソフトがOfficeドキュメントでIVSを使用できるようにするアドイン「Unicode IVS Add-in for Microsoft Office」の無償提供を開始しました。これを使えばOfficeソフトの「Word」「Excel」「PowerPoint」でIVSでの表示、印刷、編集が行えます。「Acces…
InDesignユーザーのためのInDesignのイベント「INDD 2012」の京都版が開催されます。 http://indd.jp/2012/kyoto.html InDesignユーザーで情報交換をしよう!という趣旨のこのイベント、7月には東京で開催され、大変好評いただきました。 年内になんとか地方…
JEPAのセミナー「フランクフルトブックフェアの電子出版」を受けてきました。フランクフルトで行われたブックフェアでの電子出版関連報告という事で、報告された内容がなかなか面白かったのでレポートを。 JEPAのセミナーはだいたい当日の資料や映像などが公…
「JEPA EPUB 第14回セミナー IDPFのDRM対応とガイド解説」を受けてきました。電子書籍に関連するDRM(Digital Rights Management)についてと、IDPFが現在まとめているEPUBガイドラインについての説明セミナー。JEPAのセミナーは、その資料も音声(まれには…
遅ればせながら仕事マシンに10.8を導入。 10.7は結局仕事マシンではほとんど使わなかったので、10.6からのアップデートという感じ。とりあえず、フォント周りについてメモ FontExplorer X はProにしないとだめだ これは10.7からなんだけど、フリーなのに超優…
IllustratorCS6(v16)のアップデータがでましたね。今回のアップデートでは、Creative Cloud向けアップデート(16.1)と通常ライセンス向けアップデート(16.0.1)が分けられています。Creative Cloudユーザー特典により、Creative Cloud向けアップデート(…
……はい、いつの話だよ!って突っ込まれると思います。 えーと、行ったのは7月6日です!一月前です!でもこのブログ備忘録なんで!速報サイトじゃないんで! (って、去年も電子出版エクスポレポートで同じ言い訳をしてる。進歩ねぇ。)…ってことで感想を。人…
「InDesignユーザーの祭典INDD2012」無事におわりましたーーーー!まず、平日でしかも有料のセミナーという、こんな厳しい条件にも関わらず、参加してくださった皆さんに感謝します。 最初に「予定人数500人」って聞いた時は、正直「無理なんじゃ…」って思っ…
みんめproject「みんなで名刺 自分名刺をつくろうプロジェクト」 というプロジェクトに参加して、疑似エンボス(ニス加工)の名刺を作りました! 「みんめproject」は「個人ではなかなか高くて使えないニス加工、みんなで集まってやれば安くできるじゃない!…
なんかこういうネタって、もう詳しい人(大石さんとかせうぞーさんとか)がとっくにやってるような気がしなくもないのだけど、気がついたからメモ。 フォントが持っている文字(キャラクタ)のなかには、文字コードがふられておらず、CIDのみを持つ文字とい…
InDesignユーザーの祭典、INDD2012 が開催されます。 メーカー主催ではなく、ユーザー同士でInDesignの情報を交換しよう!という企画です。 InDesignトラックと電子書籍トラックという二つのトラックで、12セッション。エキスパートの皆様のよりどりみどりな…
☆2013/5/7追記☆ この記事は2012年5月当時の情報です。 この件に関しては以下の記事もご覧ください Creative Cloud がやっと検討に値するサービスになりつつある さらに2013年5月に発表された新しいCreative Cloudについてはこちら 新しいCreative Cloudの料…
JAGAT テキスト&グラフィック研究会の「電子書籍と日本語組版『W3C技術ノート 日本語組版処理の要件』出版記念」セミナーにいってきました。 このセミナーは「W3C 技術ノート 日本語組版処理の要件(JLReq)」が書籍として出版されたことの記念セミナー。ま…
Adobe Creative Cloud 発表イベントに行ってきました。 きゃりーぱみゅぱみゅが来てた。以上。 …まぁそれだけだとあんまりなんで、レポート。今回はAdobeの Creative Cloud 発表イベントって事で、イベント参加は抽選制。私は運良く抽選にあたったのだけど、…
印刷物のカラーマネージメントコントロールをやってたことがある。 最終印刷物(印刷機の色)をターゲットにして、その前のカンプ出力機を全部同じ(印刷機の)色で出力できるように、というコントロール。 (あ、やってた、と過去形だと今ではやってないみ…
InDesignでマスターページに重たいオブジェクトを置くと死ぬほど重くなる。ということに気がついた。 【再現手順】(1)InDesignでマスターページに重いデータを作る。これは単純に画像が重いとかより、効果を使ったオブジェクトをいっぱい置く方がわかりや…
JAGATのテキスト&グラフィックス研究会セミナー「Web電子出版システムとクラウドフォント・組版編集ソフトウェア」を受けてきました。先日あったpage2012での注目製品を紹介ということで、モリサワのクラウドフォントサービスTypeSquareと編集ソフトMC-Smart…
先日、マイクロソフトで「文字コードと異体字とUnicode IVS 〜情報システムにおける日本語処理〜」というセミナーを受けてきた。 「文字符号化方式の正しい理解、文字コードの動向、そしてこれらを扱う上でどのような注意が必要なのかなど、IT 管理者、開発…
InDesignで見開きドキュメントを作成すると、通常は最初のページは片ページスタートになる。 これを見開きスタートにすることもできるわけだけど、 ではすでに作られたドキュメントに対して、それが見開きスタートか片ページスタートか(ついでに最終頁が見…