PDF内の画像が壊れた
PDFをCDからディスクにコピーしたら、PDF内の画像が壊れた。
入稿されたPDFデータ(これをファイルAとする)。入稿メディアはCD。
出力するため、CDからHDにコピー(これをファイルBとする)。
OutlinePDFファイルだったので、ファイルBをそのままTrueflowで出力処理。
RIPエラーにもならず、出力されたのだけど、出力されたものをみると、画像の一部が半調処理をかけたような状態になっていた。
慌てて元のデータを確認。
入稿時のCD内データ(ファイルA)では、画像はすべて正常に表示されている。
出力に使ったコピーデータ(ファイルB)をみると、出力物と同じく、画像の一部が半調のようになっている。
ファイルBはファイルAをコピーしただけのもので、何の処理もしていない(開いてすらない)
つまり、ファイルをコピーした時、PDF内部の画像の一部だけが壊れたらしい。
確認のため、何回かファイルAをディスクにコピーし直してみたが、現象は再現しなかった。
ファイルが完全に壊れたのであればRIPもかからなかったはずだけど、そうではなく、一部だけがおかしくなったようなので、RIPがかかって事故ってしまった。
なんていうか、レアな事例。
ファイルをコピーしたことでファイルが壊れる(というか、正常にコピーできてない)ってことはありえるけど、PDFの中の画像の一部だけ壊れるってのは想定外。
でも、たまーーーーーーーーにあるんだよねぇ…。過去にも1度同じような事例にあたったことがある…。(マシンもサーバもまったく違う環境で同じようにコピーしたPDFの中の画像だけが壊れた。再現性はなし)
RIPがかかっちゃうのが痛いよな。止まってくれれば気がつくのに。正直こういうのは防ぎようもなく、検版で見つけるしかないし。